中小企業だろうが、大企業だろうが、「会社にマイナスになるように」と思って働いている社員は極々少数だと思います。皆、会社のために良かれと思って業務を遂行しています。そして、自分がミスを犯した時などは、「申し訳ない」気持ちになっています。
ミスを犯した結果について、その要因を一人の人間に当てて「どうして、こんなことになるんだ。お前分かっているのか。」などと言い、結果のみをもって「ダメ」という烙印を押しがちです。
ミスを犯そうと思って犯す人はいません。可能であれば時間を戻したいという気持ちでいっぱいです。そこを声高に責め立てて、結果が変わるでしょうか?変わるはずがありません。結果が変わらないばかりか、今後の対策にもなりません。つまり成長しません。
良くも、悪くも結果は結果でしかありません。「プロは結果が全てだ」という人もいますが、その言葉面だけを追いかける人は結果を出すことはできません。「プロは結果が全てだ」と言うのであれば、その結果に辿り着く過程に目を向けましょう。
特に、メンバーに任せた案件であれば、その過程で認めるべき事柄は認め、そして悪い結果に結びついた要因をリーダーとメンバーがともに理解し、共有しましょう。
勝利(良い結果)はメンバーのもの(手柄)であり、敗北(悪い結果)はリーダーの責任である
真のプロフェッショナルは、結果のみで怒らずに、その過程に目を向けるのだと思います。