皆さんも考えてみてください

先日、うちの家族が遭遇したアクシデントです。

休日のお昼に、近所のモールの超有名ファストフード(FF)店に行った時のこと。オーダーをキッチンに伝えるシステムが壊れたとのことで大混乱。1時間くらい待ったそうです。

システムは細かいことはわからないのですが、壊れてしまうと、レジでの入力内容が自動ではキッチンに伝わらず、オーダーごとのレシートのようなものが発行されるだけのようです。なおかつ、注文番号は連番ではなくランダムに発番されるので、オーダー順が分からなくなったようです。いつまでたっても商品が来ないお客様は相当イライラ…怒鳴り声も聞こえたとのこと…。

これは…問題解決の事例にぴったりな内容ですね。どうしたらよかったのか??

現場に出くわした家族は、ひとまず、新規オーダーをストップしたほうが良かったのではないか、と言っていました。騒然とする中でも次々新規オーダーは増えていったそうですので。

現場に出くわしていない私が思うには、オーダーレシートは発行されたわけですから、普通の紙注文のレストランと同じ状況ではあったわけですよね。普通のレストランは、取ったオーダーは端から整然と並べて次々と料理作っていくと思うので、このFFショップも端から並べていけばよかったのでは、とも思います。レジとキッチンの間に、システムに代わる司令塔(時間帯責任者の人)が必要ですけどね。システムが故障した時の対応をトレーニングしてなかったのかな?

みなさまもより良い対処法について考えてみてください。

話は変わりますが、先日行った中華屋さんで、常連さんらしき人が定食を注文したところ、おかみに「今日はタンメンにして!」と言われ、メニュー変更されてました。これもひとつの問題解決の方法なのかな、と(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA